牛首紬は玉繭から挽いた玉糸を使用する為、腰がありしなやかな風合で丈夫な織り上がりになりるのが特徴です。
その玉糸は織り作業が難しい為、経糸(たていと)には使わず緯糸(よこいと)のみに使うのが現在の牛首紬です。
ただ江戸期には、経糸(たていと)、緯糸(よこいと)共に玉糸を使用して織られていた牛首紬が存在した様です。
「古代悠久牛首紬」は、その江戸期の生地を参考に現在の技術で経糸(たていと)、緯糸(よこいと)共に玉糸を使用して織り上げてた希少な牛首紬です。
古代悠久(こだいゆうきゅう)牛首紬
経糸(たていと)、緯糸(よこいと)共に玉繭から挽いた玉糸を使用しています。
手作業で作られた玉糸は弾力に富み、軽くて保温性、通気性に優れたしなやかで身体になじみの良い着やすい生地として高い評価を得ています。
玉糸を経糸(たていと)にも使用する事で、従来よりも更に膨らみのある独自の風合いに仕上がっています。
「古代悠久牛首紬」はシンプルに無地染めにして頂いても、横方向にも縦方向にも走っているネップが浮き出て存在感があり、重厚でおしゃれな無地紬の着物に仕上がります。
色無地の他に小紋などにもお誂えが出来ます。
お誂え「古代悠久牛首紬」、ご相談下さい。
(いなとく五代目)