【2020年09月03日】
お誂えご近所下駄 T.M様
お好きな鼻緒と下駄台を選んで頂く、サイズオーダーの下駄です。

ご夫婦共に普段着で近くをカラカラ歩くご近所下駄としてお求め頂きました。

女性用下駄 鼻緒 グレー×カラシ縞

女性用下駄 ねずこ下駄台

女性用ねずこ下駄
ねずこ下駄台は固めですので丈夫で長持ちします。

男性用下駄 鼻緒 黒×ベージュ縞

男性用下駄 ねずこ下駄台

男性用ねずこ下駄
素足で気持ちいい履き心地です。
玄関にペアでねずこ下駄が並んでいるとカッコいいですね!
(いなとく五代目)
【2020年07月20日】
お誂え鎌倉彫高右近下駄
多色塗で仕上げた贅沢な鎌倉彫の下駄台です。

鎌倉彫高右近下駄台

鎌倉総彫高右近 黒×麻の葉
サイズは七寸と八寸のご用意が出来ます。

麻素材の三色鼻緒です。

鎌倉彫市松高右近 赤×菊
サイズは七寸と八寸が御座います。

鼻緒は麻素材の3色カラーです。
お好みの鎌倉彫高右近下駄台と鼻緒を選んでサイズオーダー承ります。
鼻緒は店主が足に合わせて1点ずつ丁寧に挿げさせて頂きます。
高めのヒールでスタイルアップ効果もありますね。
(いなとく五代目)
【2020年07月16日】
お誂え三味右近下駄
四角い形がおしゃれな三味右近下駄です。
お好みの鼻緒と三味下駄台を選んでサイズオーダー承ります。

三味右近下駄台

茶アジロ三味下駄台

茶アジロ三味下駄台と松煙染鼻緒

鎌倉市松三味下駄台

鎌倉市松三味下駄台と松煙染鼻緒

三味糸春下駄台

三味糸春下駄台と松煙染鼻緒
鼻緒は店主が足に合わせて一点ずつ丁寧に挿げさせて頂きます。
(いなとく五代目)
【2020年07月10日】
お誂えカラー下駄
お好みの鼻緒とポップな下駄台を選んでサイズオーダー承ります。

カラー下駄台

お誂えカラー下駄 山吹色

シンプル鼻緒が良く合います。

お誂えカラー下駄 瑠璃色


お誂えカラー下駄 桃色


お誂えカラー下駄 赤紅色

鼻緒は店主が足に合わせて一点ずつ丁寧に挿げさせて頂きます。
浴衣にご近所にと履くのが楽しくなりそうですね。
(いなとく五代目)
【2020年07月03日】
お誂え下駄 レース鼻緒
右近型下駄台や船型台に相性の良いレースの鼻緒です。
足にあたる裏生地と前つぼは「わな」の生地を使用していますので
さらっとして素足にも気持ちよく履いて頂けます。

レース鼻緒

レース鼻緒ピンク

焼桐右近下駄台

かわいくカジュアルに

レース鼻緒 フカミドリ

黒塗り右近下駄台

シックなおねえさん浴衣に

レース鼻緒 ヤマブキ

木目舟型

小千谷縮などの夏着物に
鼻緒は店主が足に合わせて一点ずつ挿げさせて頂きます。
足元をかわいくするといいですね!
(いなとく五代目)
【2020年06月29日】
お誂え下駄 青海波鼻緒
右近下駄台などのカジュアルに相性の良い鼻緒です。
足に当たる裏生地、まえつぼ共に柔らかい生地を使っていますので
素足で履いても足が痛くなりにくいです。

青海波鼻緒

青海波鼻緒 カラシ×コン

焼桐右近型

青海波鼻緒 ミドリ×コン

黒塗り右近型

青海波鼻緒 キナリ×フカミドリ

ねずこ右近型

青海波鼻緒 キナリ×アカ

ねずこ小町下駄
鼻緒は店主が足に合わせて一点ずつ丁寧に挿げさせて頂きます。
ご近所下駄として近くをカラカラ散歩するのにもいいですね。
(いなとく五代目)
【2020年06月26日】
お誂え下駄 小千谷縮鼻緒
小千谷縮の鼻緒は足当たりの良い裏生地を使用していますので
長時間履いても足が痛くなりにくいので安心です。

小千谷縮鼻緒 縞 絣

小千谷縮鼻緒 生成り 細縞

浴衣などのカジュアルには右近下駄台が合います。

小千谷縮鼻緒 生成り 太縞

画像は薄色の下駄台ですが、濃色の右近下駄台にも相性が良いです。

小千谷縮鼻緒 黒 縞

麻などの夏着物には舟型台を合わせて麻足袋を履くのもいいですね。

小千谷縮鼻緒 生成り 絣

舟型木台に小千谷縮の鼻緒は大人のコーディネートが出来そうですね。
鼻緒は店主が一点ずつ足に合わせて挿げさせて頂きます。
ゆっくり夏を満喫したいですね。
(いなとく五代目)
【2019年05月30日】
きぬたや絞り板締め絹紅梅
私五代目は、きぬたや絞りさんの板締めが好みで
なんとか絹紅梅で板締めが出来ないかとお願いしまして
試行錯誤を重ねてやっと染め上がりました。

きぬたや絞り 板締め 絹紅梅

手絞りのやさしい感じの染め上がりです。

一回の染めでは単調な地色になりますので
絞った部分を濃い色に染めて、その後地色を淡い色に染めます。

板締め部分が手染めらしいぼかしになっていますので
仕立て上がり時にやさしい印象になります。

麻の長襦袢を着て頂くとより涼しく過ごして頂けます。
今年も夏着物でお出かけしたいですね!
(いなとく五代目)
【2018年07月20日】
親子三人ペア下駄
仲良し親子様三人ペア下駄です。

男の子様とパパ様は紺色の縞鼻緒でママ様は黒色の縞鼻緒です。

お子様用焼桐右近下駄 五寸五分

紺色縞鼻緒

男の子様用下駄

男性用焼桐右近下駄 八寸五分

紺色縞鼻緒

パパ様用下駄

女性用焼桐右近下駄 フリーサイズ

黒色縞鼻緒

ママ様用下駄

三人で手を繋いで並んで歩くと夏の思い出になりますね。
私五代目が丁寧に鼻緒を挿げさせて頂きます!
足にやさしい鼻緒ですのでお子さんにも安心ですよ!
(いなとく五代目)
【2018年06月21日】
親子ペア下駄 水玉
同色同柄の鼻緒にしたり、同じ色、同じ模様の鼻緒にしたりと
親子ペアの下駄はお子さんもおかあさんも嬉しくねりますね。

水玉鼻緒 まえつぼ 淡ピンク

焼桐右近下駄 七寸(21cm)

お子様用 焼桐右近下駄 水玉鼻緒

水玉鼻緒 まえつぼ ムラサキ

焼桐右近下駄 Lサイズ

お母様用 焼桐右近下駄 水玉

親子ペア下駄 焼桐右近 水玉
お二方の足サイズに合わせて鼻緒を挿げます。
お子様は鼻緒がキツイと履くのが嫌になりますので
ゆっくり目に仕上げます。

親子ペア下駄 焼桐右近 七寸と 焼桐右近 Lサイズ。
鼻緒は同色同柄の水玉でまえつぼの色がピンクとムラサキです。
花火大会などでペアで並んで歩くとかわいいですね!
(いなとく五代目)
1|
2|
3|
4|
5|
All pages