令和3年初市開催中です
令和3年の初市は「草履とかばんの会」です。
草履台いろいろ。
かばん色々。
今年も何かと自粛中ですが、自分の楽しみを見つけてお出かけしたいですね!
(いなとく五代目)
【2021年01月07日】
令和3年の初市は「草履とかばんの会」です。
草履台いろいろ。
かばん色々。
今年も何かと自粛中ですが、自分の楽しみを見つけてお出かけしたいですね!
(いなとく五代目)
【2020年11月04日】
11月6日(金)~10日(火)の日程で「帯締め帯揚げ展」と
「カフェ草履×組ひも鼻緒」のオーダー会を開催致します。
帯締め帯揚げはお持ちの着物や帯に実際に合わせて頂くと
色合いや格調が良くわかります。
是非、お持ちの着物と帯をご持参下さい。
ご一緒にコーディネートのご提案をさせて頂きます。
出来るだけ一組様での対応をさせて頂きたい為、
お待ち頂く事がございます。
大変お手数ですが事前にご予約をお願いします。
皆様のご来店お待ちしています。
(いなとく五代目)
【2020年04月11日】
春のいなとく呉服展2020。
ご来店頂きました皆様、誠に有難う御座います。
着物、帯のお誂えオーダーの会も開始中です。
13日(月)まで開催しています。
皆様のご来店お待ちしています。
(いなとく五代目)
【2020年04月06日】
上記日程で「春のいなとく呉服展」を開催いたします。
前回好評を頂きました着物、帯のオーダーお誂えの会を行います。
ご自分で考えて出来上がった着物や帯はとても愛着がわき
長年使用して頂けると思います。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしています。
(いなとく五代目)
【2020年01月07日】
開催中です。
今年は恒例の小物のお値打ち品と、以前からご要望を頂いていました
木綿のきものと半巾帯いろいろご用意出来ました。
片貝木綿
出羽木綿
絹の半巾帯
木綿半巾帯
カジュアル帯留め、三分紐、四分紐も御座います
着心地良くらくちんメンテの木綿は、春のお出かけに如何でしょうか。
(いなとく五代目)
【2019年09月29日】
10月25日(金)~28日(月)に秋のいなとく呉服展を開催致します。
半期決算の為、期間中は在庫品をお値打ち価格にさせて頂きます。
他、ご自分のオリジナルを織ってもらえる手織り名古屋帯のオーダー会を致します。
オーダー会の内容などお気軽にお問合せ下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしています。
(いなとく五代目)
【2019年06月07日】
上記日程で「夏帯の会」を開催致します。
夏の名古屋帯や浴衣用の半巾帯が揃っています。
夏の帯締め、帯揚げのお値打ち品もご用意しています。
皆様のご来店お待ちしています。
(いなとく五代目)
【2019年03月08日】
上記日程で「31.3春のいなとく呉服展」を開催致します。
今回は染名古屋帯のお誂えの会を行います。
難しい色合わせなどは不要ですのでお気軽にご相談下さい。
毎回ご好評を頂いている小物の特価も御座います。
皆様のご来店心よりお待ちしています。
(いなとく五代目)
【2019年01月06日】
じゅばん展 開催中です。
新年に新しい長襦袢を仕立てて今年一年気持ち良く着物生活をお送りください!
かわいい絞りの襦袢。
うさぎの襦袢はカジュアルにご着用頂けます。
お値打ち価格の襦袢も御座います。
襦袢の他にもお値打ちのショールや帯締め、帯揚げなどの
小物もご用意しています。
皆様のご来店心よりお待ちしています。
(いなとく五代目)
【2018年12月09日】
南部小桜組帯締めのお誂え注文会を12月25日(火)まで行います。
期間中は好みの小桜の色を選んでご自分のオリジナルの帯締めを
作って頂く事が出来ます。
是非、この機会にご来店お待ちしています。
(いなとく五代目)